今日もほんぽーに生きるライチライオンです
みんな夜はちゃんと眠れてますか?
私は…眠れてません!
というのも、原因はわかってる…わかってるの…
今日は眠れないことに悩む私の話
=INDEX=
眠れなくなる犯人は、ほぼ毎日飲むカフェオレ
私はカフェオレが好きすぎて、ほぼ毎日飲むんです
私の場合、その飲む時間がとっても重要で、ちょっと休憩タイムの15時とかに飲んだらもうアウト
なぜかというと、カフェオレに入っているカフェインで眠れなくなるから
なので、朝~お昼の時間までに飲まないといけません
カフェインが薄まる時間は?
コーヒーや紅茶を飲むと眠れない…ということに気づいたのはここ数年の話
私の場合はだいたい1杯飲むと、12時間ほど経ってようやくカフェインの効果が薄れてくるようです
例えば、朝~昼にカフェオレを飲んだら、そこから12時間後だと夜12時までには効果が薄れてくるので、まぁ一般的な時間に眠れますね
逆に、15時に飲んだとしたら、カフェインの効果が薄れるまでに夜中の3時まで時間がかかるのでそれまで眠れません
こんな調子なので、飲むとしても量は1杯が限度
2杯、3杯と飲んだ日にゃぁ~大変なことになります
昔はそれに気づいてなくて、夜12時寝る前にカフェオレ飲んでたら、1日中眠れなくなりました
夜中にカフェオレを飲むという生活を毎日続けていると、全く眠れない日が3日くらい続きます
そしてやっと眠たすぎて眠れるみたいな
3日も寝てないってヤバくね?
当然、カフェオレが原因とわかってないので、何かの病気かと思ってました
こんなに毎日眠れないなんて、もしかして、ついにウツ病?と思ったほど
そんな生活が1年ほど続いて
違うよあんた、それ、カフェインのせいだよ
と、ここ数年で、やっと気づいたんです
それも今の旦那さんに、コーヒーじゃない?と言われたのがきっかけ
人から言われて気づく鈍感な私です、ハイ…
緑茶にもカフェインが入ってる
それから、緑茶もダメだと気づいたのもここ最近
緑茶ならカフェイン薄そうだしいけるだろうと、夕方ペットボトル500ml1本を飲んだ日、これまた朝まで眠れなかった
朝まで眠れない日を調査すると、絶対に紅茶かコーヒーか緑茶を飲んでいるという事実に気づきました
てか、そんだけ体に影響してるなら飲むなよといいたいところですが、大人の都合で飲みたい欲求が抑えられないときもあるのです…(いいわけ)
対策
原因がわかった今、気をつけてだいたい朝~昼飲むようにしてます
なのですが!その時間帯に飲めないときもある…
そんなときは、飲んじゃうんですよ…カフェオレ飲んでほっこりしたいじゃないですか…
そして眠れないという悪循環…
完全に依存傾向にあります…
わかってるけどやめられないってやつ
で、最近また眠れないのに拍車がかかってるので、
緑茶はなるべく飲まず、ほうじ茶を選ぶようにします
そして、1袋1200円くらいするカフェインレスのインスタントコーヒーを買いました
なんでもカフェインレスにするのに方法がいろいろあるらしく、薬を使ったりする方法もあるとか
私が購入した製品は薬を使わず自然な方法でカフェインレスしてあるので
ちょっとお高いけど安心できるものがよかったので迷わず購入
カフェインレスはおすすめ
カフェインレスコーヒーっておいしくないイメージだったんですが、普通のコーヒーの味とかわらないし、普通においしい
妊婦さんも安心して飲めますね
なんでもっと早くカフェインレスコーヒーを買わなかったんだというくらい、
あんなに眠れなかったんだから、はじめからこうしときゃよかったと思いました
そうしてカフェインレスコーヒーを我が家に入手してからというもの、ベッドに横になってからの寝つきはすごくいい!
睡眠って大事だからね~
おろそかにしちゃいけないね、うんうん
夜なかなか眠れないという人は、その日に飲んだものを一度チェックしてみるといいかもしれません