こんにちは~ライチライオンです
私は35才になるんだけど、いまだに子なし夫婦なんですよね実は…
子供は欲しいけど、子供をつくるからには色々考えなきゃいかんことがたっくさん
常に年齢、お金、時間、体力との戦いだYO!
私にとって子供をつくるとは何?今後考えなくてはならないテーマだなぁと常々思って
います
=INDEX=
子供をなぜ作りたいのか?
子供を産めば老後は安泰と思っている人っているよねぇ
だけど、子供に自分の老後を面倒見てほしいとかそんなの子供に期待なんてしちゃダメ!と、私は思います
なぜなら、子供をつくっても、息子なら仕事の転勤、娘なら旦那の嫁ぎ先に行ったりして、親から離れて暮らすことなんて、ザラ
だから子供がいれば老後は安心なんて、全然当てはまらない
しかも、そんな理由で産んだとか子供がかわいそう
子供を介護のため、保証人のため…と、自分の目的のために産むのもなんだかなぁ~って思う
私は体が動く限りは自分のことは極力自分でしたい
そんなこと言ってられないくらい誰かに頼らないと生きていけない場合もあるだろうけどね
頼れる人がいないって思ってるほうが本当に頼れる人がいないから、案外しぶとく長生きしたりして…笑
一つだけ心配なことは、老後に病気で入院した時に保証人がいないと入院できないこと
子供がいなかったら老後に入院とかしなくいけなくなったときに困る…みたいな
だけどそこは、これから老人だらけになる未来を予測して、保証人いらない賃貸マンションも増えてるみたいだし、今後の世の中に期待します
そもそもなんで結婚したら子供をつくるんでしょうか?
私は、動物の義務なのかなぁ…と思いました
動物は特に考えるわけでもなく、夫婦となったら当たり前のように子供をつくり育てます
そうしないと、子孫が途絶えるから
動物は自然とわかってるんですね
子供をつくりたいと思うのは本能で思う部分なのでしょうか
本能で子供をつくりたいと思うけど、頭でいろいろ考えちゃって邪魔してしまうんですよねぇ
そりゃぁもう子供を産んで育てるということはものすっごいエネルギーがいりますから
私の場合、そうやって頭でぐるぐる考えて、子供を持つべきか持たないべきかの答えは出ないまま日々過ぎてゆく~汗
子供にかけれるお金がない
私は本当は子供が欲しいのにお金がないという理由で諦めている気がしてます
私の動物的な本能が子供がほしいと望んでいるっ
だけど、脳みそが!子供なんてつくったらお金足りなくなるよ?
そしてその分あなたがフルタイムいっぱい働かなくちゃいけなくなるよ~?
と、子供がほしいなと考えると、必ずこのような悪魔の声が聞こえてきてTHE・END
もちろん実際に子供が産まれてからだと、この子のために頑張れる!ってなるんでしょうが、産まれてない状況だとあれこれ頭で考えてしまうんですね
旦那が安月給でも家事をパーフェクトにこなせる人なら、お互いフル勤務で家事は折り半ってな具合にうまいことバランスとれそうですが…
我が家の場合は、旦那はまず料理が作れないし折り半作戦はアウト
こんな場合、苦労するのは必ず女なんですよね
もしも子供をつくったら…我が家の場合
まず子供手当的なもので国から1万5千円ほどもらえたとしても
それは大学などの進学費用とか子供のもしものお金の為に手は出さないとして
んで、毎月に子供にかかるお金は最低1万~2万ほどかかると見積もったら、
貯金がほぼできなくなるし、我が家の場合は超カツカツぅ~涙
まぁ子供ができたらまずフルタイムで働かないといけなくなるでしょうね
プラス、子育て、家事をこなさなくてはいけなくなる
仕事+子育て+家事が1日のノルマで、そこに自由な時間はあるのだろうか?
子供ができた幸せにひきかえて、自分の時間が一切なくなりますね
そして、仕事の時間のぶん子供に愛情を注げなくなることも気がかりです
親からの愛情は大事
子供は3歳までは親と一緒にいたほうがいいとかいうじゃない?
でないと、子供は親からの愛情を十分にうけれず、自己肯定感が低い子になってしまうんだって
子供も自分では気づかないうちに常に愛に飢えてる状態になってるの
自分に自信がなくて常にさみしいって気持ち
男だったら浮気する男になったり
女だったらダメンズにひっかかったり
それでも親から愛されてるといちおーまともな子には育つけど、恋愛の部分では心のさみしさや自己肯定感を埋めるためにまともな恋愛や思考ができなくなるからそんなふうになっちゃうんだろうなって思う
私が働きに出たら、必ず子供にかけれる時間と愛情は絶対に減るけど、将来そんな子供には育ってほしくないなぁ~
我が家の家計で3歳まで働かずに家計がもつかというと、きっともたないだろうなぁ
うーん、むずかしい
もしも子供をつくらなかったら…我が家の場合
まず、家が買える
そして自分の時間が大いにもてるし、いつでも自由だからいつでも旅行にいける
旦那とはずっと恋人気分でいられる
だけど、さみしい老後になりそうだな…
シンプルに、ただそう思う…
最後に
子供を持つべきか持たないべきか…
うーん、私にとってはまだまだ悩むべき永遠のテーマです
もっと若くに、何も考えずポーンと産むパターンのほうがあれこれ考えなくていいのかもしれない
今の時代、男性でもお給料少ないところは多くなってるから、子供を産んだら生活できるだろうかと悩む人もいると思う
昔みたいに給料高い時代にならんかね~
そしたら迷わずポンポン子供産むのにな~なんて思うのでした