今日もほんぽーライチライオンです
毎日の献立、何にしようか悩むよねぇ
毎日のごはん作りって、やってみるとわかるけどほんと大変だよね…
何が大変って、作ることはモチロン、今日の献立何しようかな~って考える時間さえもわずわらしい…
これがなくなれば、どれだけ世の中の主婦は楽だろうかと思うよ…
そんな悩める主婦の救世主っ!
献立に炊き込みご飯があるだけで、なんてことないいつものご飯が一気に豪華にみえるのはなぜ?
あら不思議
今日はそんな、炊き込みご飯のお話です
刺身には?
→炊き込みご飯!
私は手抜きしたいとき、楽したいときは刺身を買います
けど、刺身って高いじゃん?
そんなにいっぱい量はないから、なんだかおかずのボリュームにかけるんだよなぁ~
そんなとき、炊き込みご飯って万能じゃね?って思います
焼き魚には?
→炊き込みご飯!
焼き魚って、魚によるとちっちゃーくないですか?
たらとか、ししゃもとか、あじの開きとか
お皿に盛りつけると、ちんまりっ
あら?なんかさみしい感じになっちゃったーなんて私はよくある…
(うちは旦那ちゃんが大食いなんで、見た目のボリュームがけっこう大事なんです)
そんなとき炊き込みご飯にしちゃえば、いっきにボリューム献立になります
お昼ご飯は?
→炊き込みご飯!
旦那さんが土日お休みの日はお昼ご飯用意しなくちゃいけないの、究極にメンドクサクナイデスカ?
そんなときは金曜日の夜に炊き込みご飯を炊いて、次の日のお昼に食べます
炊き込みご飯をおにぎりにして、お味噌汁と漬物があれば、もう立派なお昼ごはんです
優しさを付け加えるなら、卵焼きも焼きます
我が家の炊き込みご飯のいろいろ
我が家でよく活躍している炊き込みご飯のいろいろを紹介します
かやくごはん
鶏肉、人参、きのこを小さく刻んで、だしと醤油小さじ1ほど入れて炊く
豆ごはん
えんどう豆と塩を少々入れて炊く
さつまいもと黒ゴマの炊き込みご飯
サツマイモは一口くらいの大きさに切って、黒ゴマをバサっとお好みで大さじ5くらい、醤油を大さじ1入れて炊く
これ私けっこう好き
黒ゴマの色素で米が少し黒くなります
しょうがの炊き込みご飯
しょうがの千切り、醤油大さじ1入れて炊く
しょうがをいっぱい食べたいときに
なんだかんだいって、炊き込みご飯さえあれば
どうでしたか?実は炊き込みご飯ってレパートリーいろいろあるんです
基本、結局なんでも炊いてしまえばおいしいよねってなります
とうもろこしごはんとか、ゆでたあずきごはんとか…etc
おかずが少ないなーって時、けど野菜の下ごしらえしておかずつくるのも面倒だしって時は、炊き込みご飯さえあれば豪華に見えるし、ラクチンだし、炊き込みごはん様様ですよー♪