今日もほんぽーライフなライチライオンです
シンプルって最強じゃね?って思う今日この頃です
まぁ好みの問題もありますがね
私個人の意見になりますが今日はシンプル最強説について書きたいと思います
=INDEX=
無印良品
無印良品はなぜあんなにも人気なのか
ミニマリストと呼ばれる人達にも大人気ですね
私も大好きでいろんな場所で無印良品は愛用してます
特に無印良品の収納は大人気ですね
あの無駄のないデザインとシンプルな形からインテリアは無印良品が最強なんじゃないかとさえ思ってしまいます
家電もシンプルがいい
昔の家電ってなんであんなにいいものばかりなんでしょーね
昔の家電製品って、今ほどの進化がないために機能がシンプル
それだけのための家電なんです
電子レンジだったら温めるだけ
オーブンとかスチーム機能なんてないやつ
機械は機能がシンプルであればあるほど壊れにくいんですよ
だから私はなんやかんやした機能はいらない~って思う
~のための~だけの家電でいい
昔ながらの石油ストーブとか2槽式洗濯機とか、電子レンジとか…ぜーんぶ、壊れにくいでしょ?
なぜかというと機能がシンプルだから
壊れにくい
てか、家電製品ってまた買ってもらうために壊れるように作ってるって聞くくない?
壊れない家電製品を作ると買わなくなるからメーカーが儲からないとか
けど、壊れるメーカーって噂になるよね
あそこのメーカーは壊れやすいよとか
なんかさ~思うんだけど、日本の家電職人たちが集結して、昔のような壊れにくい家電製品を作る会社とかできないもんかしら?
そしたら口コミであそこのメーカーはシンプルな機能しかないけど壊れないよっていういい口コミが出て、逆に買ってくれる人が続出なんじゃないかなぁ~
考え方が逆もありだと思うんだけど
だって、いいものはずっと人気あるし
次世代にも渡ってここの会社が作ってる家電はいいよってなると思うんだけどなぁ
まぁ進化によって便利になった部分はたくさんあるんだけど、それで10年以内くらいでつぶれるってのもなんだかなぁ~って思う
私のおばあちゃんが使ってる扇風機はいかにも昭和~な扇風機
その昔に買ったものだろうとわかる風貌のものですが何十年ももってました
その反面、現代っ子の私が買った1万以上した扇風機は、わずか2年で壊れたし…
また昔のような家電製品作ってほしいなぁ~なんて思うライチライオンなのでした
2槽式洗濯機のすごさ
いま2槽式洗濯機って売り場に2~3台くらいしか置いてないんだけど、いまだに根ずよいファンがいるほど
安い!しかも壊れないから長年もつ!
(けど最近はこうした2槽式洗濯機も人気が出てきているのである程度年数経ったら壊れるように作り出している可能性もあります…そうだったら非常に残念そうならないことを願います)
ライチライオンも実際に使ってた時あります
ただこれは共働きとか時間がない現代人には作業のめんどくささが多少あるため不向き
ネイルもシンプル
私個人の意見だけど、もしネイルするならシンプルな一色ベージュか、白フレンチ、グラデーションのシンプルなネイルが一番手が綺麗に見える
肌に近い色のベージュは手指を長く見せてくれる効果があります
ピンクベージュやグレーベージュ、ベージュといってもいろんな色があるからいろいろ楽しんで
思考もシンプル
今の世の中、物事はなんでも複雑になりがち
脳みそは、ついついいろんな考え事でぐちゃぐちゃになる
だからこそ、思考もシンプルに
物事の考え方や思考も、できればなんでも単純に、シンプルに
それってむずかしいけど、私もなるべくそうなるように実践しています