こんにちはなライチライオンです
今日もご長寿ネタです
ライチライオンは最低でも120才まで健康に生きるというのが目標ですから(マジ)
みなさん味噌汁飲んでますか?
私は1週間のうち、週5飲むくらい大の味噌汁好きです
長寿の人って味噌汁飲んでる率高いそうですよ
そんなこんなで、今日は長寿と味噌汁にまつわる話をします
INDEX
健康長寿の朝食ランキング
ところで健康長寿は普段一体何を食べているんでしょう?
毎日食べるものって大事
きっと、その食生活に秘訣があるに違いありません
テレビ番組「林修の今でしょ講座」で
全国582人の健康長寿の方に「朝、何食べていますか?」と聞いた結果が放送され、
長生き朝食ベスト20がランキング発表されていました
健康長寿の方々の長生き朝食結果はこちら↓(1位から順番に。長くなるので12位までとします)
- ヨーグルト
- 卵
- バナナ
- 納豆
- 牛乳
- 味噌汁
- トマト
- コーヒー
- 豆乳
- りんご
- ハム
- チーズ
味噌汁は6位にランクインしてますね~
むむ?こうして見ると、発酵食品が上位ランキングしてません?
12位中、ヨーグルト、納豆、味噌汁、コーヒー、ハム、チーズの6品、約半数が発酵食品という結果に
やっぱり発酵食品は体にいいんでしょうねぇ
発酵食品には酵素がたくさん含まれていますから、やはり酵素が大切だということがわかります
日本人が他国と比べて長寿が多いのも、味噌汁という発酵食品を普段からとる習慣があるせいかもしれません
おぉ味噌汁よ、あなたは神だ!
具材ランキング
それから、長寿の方が飲んでいる味噌汁の具ランキングなんてのも
1位、豆腐
2位、わかめ
3位、ねぎ
という結果が発表されていました
1位の豆腐も発酵食品です
発酵食品(豆腐)×発酵食品(味噌)でアミノ酸MAXいえぇーーい!なわけです
豆腐の味噌汁っておいしいですよね
しかし、2位と3位のわかめとねぎも、あなどるなかれ
わかめはアルギン酸が善玉菌のエサになり、腸を老けさせないという効果が
腸がきれいな人は長寿って昔からいうもんね
一方ねぎは、辛味成分アリシンが血流をよくして血管を老けさせないという効果があるようです
うん、この3つの具材は味噌汁の鉄板ですね
味噌汁本
こないだ本屋さんをプラプラしていたら、味噌汁本が発売されていたのが目にとまりました
- 医者が考案した「長生き味噌汁」(小林弘幸)
- まんぷく味噌汁(堤人美)
ライチライオン家でも味噌汁はよく飲むとはじめにお話しましたが、具材何にしようかな~って思うときもある
これらの本はまだ読んでないけれど、味噌汁の具の新しい発見がありそうです
味噌汁の栄養
まるで魔法の味噌って感じですが、ところで味噌の栄養素は一体どういったものなんでしょうか?
味噌のメラノイジンには、血糖値上昇を抑制する効果が
そして、味噌のペプチドには、血圧上昇を抑制する効果があるんだとか
なるほど~
なので、ごはんを食べるはじめに1口2口ちょっとだけでも味噌汁をはじめに飲むと、血糖値急上昇の予防にもなるということですね
そんないちいち科学的なこと考えて食べてられないですが、うまいもんはうまいのでライチライオンは自然とはじめに味噌汁ちょっと飲んでからごはん食べてました
あと、味噌汁でよく言われがちな塩分
腎臓悪い人とか食事で塩分気にするよね~
味噌汁って塩分多そうだけど大丈夫なんだろうか?
食塩の1日の摂取基準って男性で8g未満、女性で7g未満なんだって
思ったよりけっこうある
そして、味噌汁の1杯の塩分量は約1g
なので一日一杯くらいなら特に問題ないんだそう
海水が血液の代わりになるという説もあり、塩分はどれだけとっても大丈夫説もあるので、塩分は何gまでというのは一概にはいえないですが…
アミノ酸スコア100
味噌汁ってアミノ酸スコア100なんだって、ジムのトレーニングの先生がおっしゃてました
植物性タンパク質だけど、アミノ酸スコアがバランスよく保たれている食品は味噌汁がダントツではないかと思います
飲む点滴!まさに味噌汁!
最後に
味噌汁最強!
多くの長寿が朝食に味噌汁を飲んでいるというのは納得しました
ライチライオンが好きな味噌汁の具材は、鶏なんこつ
カツオ出汁に豆腐とわかめの味噌汁でシンプルなのもいいんだけど、
こってりしたいときは、味噌汁に鶏なんこつ旨いよ~
鶏なんこつってスーパーで安くで売ってるし、それを味噌汁にしたらダシがでてうまいんだな~
長寿の秘訣は朝食に味噌汁…なのかもしれません